中年のハルマゲドン

22歳の私と向き合う~私の聖戦~

萩の湯(東京都台東区)

せっかくブログをやっているので時々ではありますが都内近郊のおすすめ銭湯を紹介していきたいと思います。

私本人が腰痛持ちで湯治目的で湯に浸かりたいのと、高齢の母にも楽しめる親子共通の趣味としてコロナ騒動以前はよく母を連れて都内近郊の銭湯やスーパー銭湯巡りをしていたものです。そんな母もここ一年ほどでめっきり足腰が弱ってしまい、今は一緒に銭湯巡りをする相方もおらず私一人で家の近所の銭湯へ行く程度。

そんな中、先週上野に用があったのでしばらくご無沙汰していた台東区は根岸にある銭湯『萩の湯』へ行ってきました。

 

f:id:hisayo-hi-chan:20210505103211j:plain

JR鶯谷駅北口から歩いて3~5分ほどの所にあります。これ有名な上野寿湯の社長がオーナーだそうで、開業時にビルごと新築。現在4年目ですが中がとっても綺麗です。

f:id:hisayo-hi-chan:20210505110215j:plain

玄関を入って右手に階段とエレベーターがあります。二階が受付と食堂、三階が男湯、四階が女湯です。浴室へ上がる際も階段とエレベーター両方あるのでお好きなほうで。

 

f:id:hisayo-hi-chan:20210505111124j:plain

入浴料は通常の銭湯価格。東京の銭湯は2021年現在一律470円。タオル等の各種アメニティもレンタルできるので、ぶらりと手ぶらでの利用可。

 

~浴室は写真撮影できないんですが女湯バージョンを文字で紹介~

【洗い場】

広いです。シャワーは銭湯によくある壁から出てる固定タイプではなく、ホースで繋がってるタイプで使いやすいです。シャワーヘッドが美顔効果付きのものになっている箇所と普通の所とあります。お好みで。(私は美顔ヘッドは水流が苦手なので普通ヘッドを使います)

 

【真ん中の大浴槽(白湯)】

ジェットバス3(コンパクトですが結構強力です)

電気風呂1(強度は都内では普通~やや強めだと思います)

他に寝湯と気泡がちらっと出ている箇所がありますが、ジェットか電気しか使ってる人あまり見ないですw壁にセイントセントーというオリジナル銭湯ギャグ漫画が張られているんですが、これを見ながら気泡にポコポコ当たるのも割と楽しいです。

 

【炭酸湯】

銭湯の炭酸湯としてはかなり大きな浴槽です。壁に銭湯図解がパネルに大きく広げられたものが張られていて、それを眺めながらゆっくり入るのが楽しいです。

銭湯図解は書籍としても販売されてます。都内の人気銭湯の浴室の様子が一目でわかるので銭湯好きとしてはオススメです。

sentozukai.jp

 

【薬湯】

日替わりで入浴剤が入った色付きのお風呂です。重曹湯ですね。

ここのお風呂で一番熱いです。他は全体的に都内の銭湯としてはぬるめですが、熱湯好きには堪らないピリッとした熱さを楽しめます。隣に水風呂があるので私は全体を一通り回った後、ラストにここと水風呂で交互浴してから上がります。

 

【露天風呂】

広いです。男湯は下の階なのでよく分かりませんが、女湯のほうは少し空も見えます。

腰湯に最適な浅いゾーンと肩まで浸かれる深いゾーンとがあります。日によって時々硫黄泉が入るらしいです。私はいつも普通の時しか行ってませんw

平時はマイクロバブル湯。壁側に二箇所出ているところがあって、これを直接体に当てると更に温浴効果が期待できるそう。私もいつもやるんですけど、ここに来るまでに大体ジェットと炭酸でのぼせかかっているので(笑)バブルの恩恵を実感できるほどじっくり浸かれないのが残念です。

*ちなみにのぼせてきたら休憩できる腰掛ゾーンもここに併設されてます。

 

他にサウナもありますが、利用したことがないのでよくわかりません。。。

ドライヤーも無料で使え、女湯は化粧水と乳液も完備。ヘアブラシは無いので持参推奨。

二階の食堂は今回は利用しなかったんですが、以前何度か食事したときは結構良かったですよ。ラーメンと定食をいくつか食べましたがどれも美味しかったです。

もはや銭湯の域を超えてスーパー銭湯のような萩の湯でした。

台東区へ来たらぜひ立ち寄ってみてください。おすすめです。

 

haginoyu.jp